あいかわらず、無茶してますね。無茶ぶりが、伍長の影響でエスカレートしてる?「はじめてここに来た時のマーチスさん、おかしかったなぁ」やはり、ステッキン→マーチスなのでしょうか♪だとしてもまだ、同僚以上・片思い未満、でしょうけどw 作品凝視鑑賞♪【2006/12/06 00:04】
【10秒で分かる、今日の『ぱんぷきん・しざーず』】いつもの展開いつもの後始末いつもの3課のそのルーツいつもじゃないマーチス准尉いつもじゃないオレルド准尉いつものアリス少尉そしてカボチャとハサミの語りういうい、んでは「パンプキン・シザーズ... ここには全てがあり、おそらく何もない【2006/12/06 00:43】
【10秒で分かる、今日の『ぱんぷきん・しざーず』】いつもの展開いつもの後始末いつもの3課のそのルーツいつもじゃないマーチス准尉いつもじゃないオレルド准尉いつものアリス少尉そしてカボチャとハサミの語りういうい、んでは「パンプキン・シザーズ... ここには全てがあり、おそらく何もない【2006/12/06 00:43】
オーランドはステッキンから3課の成り立ちを聞かされる 初めはハンクス、ステッキン、マーキュリー号だったのが オレルドが入りマーチスが赴任してきたのだ 貴族であるアリスに対してよく思わないマーチス、バラバラだった3課だが マーチスの元上官の汚職事件をきっかけにま フカヒレ家【2006/12/06 00:59】
「カボチャとハサミ」 またもや任務で戦闘に巻き込まれてしまった第3課。伍長の服は たこの感想文【2006/12/06 02:16】
【あらすじ】OP⇒戦車と喧嘩⇒伍長無茶⇒ボロボロの軍服⇒アリス軟禁状態⇒伍長とステッキン⇒3課も変わった⇒回想⇒上官とマーチス⇒オレルドと飲む⇒ビール一気⇒3課に誘う⇒4人目のメンバー⇒CM配食⇒3課の仕事⇒かつ TimeReversal【2006/12/06 03:55】
今回は昔話、伍長が部隊へ配属されるずっと前の話。マーチスがメインで進行しました。エリートコース一直線だったはずが真面目だったせいで上司の汚職を見抜き、疎まれて飛ばされたマーチスの配属先がこの三課。最初は angel notes.【2006/12/06 05:03】
パンプキン・シザーズの名前の由来が明かされた10話。 てけと~な日記【2006/12/06 07:14】
「カボチャ抜き鋏のような強大な刃が!!」なるほど……、その様な思いの込められた名前だったのですね!!「――金や暴力や、権力に幾重にも守られて」……しかし、冷静に考えると今の陸情三課に、それらを断ち割ることのできる力があるのか?という疑問がwもちろん、三課 うにゃ丼亭【2006/12/06 07:47】
陸軍情報部第3課結成時の話。パンプキン・シザーズの名前の由来が判明、やっぱりアリスの命名だったんですね。名乗って実際にそれが広まりつつあると言うのなら、凄いことだと思います。久々に対戦車でオーランドが頑張っていたようですが、あれだけで終わってちょ.... パズライズ日記【2006/12/06 07:52】
「カボチャとハサミ」 今回は伍長が活躍しない3課創設当時の過去話。マーチス准尉の生い立ちが明かされる話でもありました。 感想から言うと6話以降のオリジナルでは一番話としては面白かったと思います。バラバ Pinkの悪魔【2006/12/06 11:55】
パンプキン・シザーズにもモーゼル拳銃 登場ですか。それも 側面が のっぺらぼうの モーゼル フラット・サイド モデルとは。下が 我が軍の 使用している モーゼルM712サイド部分にあるセレクトレバー等が 少々違う。部隊マークの由来を説くアリス少尉の演説は 勇... 幻影現実 私的工廠 ブログ【2006/12/06 12:17】
パンプキン・シザーズ 第10話カボチャとハサミ 3課創設のお話。 アニヲタキング【2006/12/06 14:26】
アリス、戦車にもっとビビってあげて こころに いつも しばいぬ【2006/12/06 14:56】
「カボチャとハサミ」第3課の過去が明らかに!!ってことで、今回のメインはステッキン曹長が語るオーランド伍長が隊に入る前の話でした。作画が微妙なのがいただけませんでしたが、そこはそれ。元はエリー ラブアニメ。【2006/12/06 17:54】
冒頭ですが久々に伍長が戦車相手に戦ってました。まあ、主人公補正とはいえ弾が当たらないのは、悪運が強いからという事なのでしょうね。強運だからこそ終戦まで生き残れたと考えるのが良いのでしょうか。それと、パンプキンシザーズの世界では士官学校を出ると「准尉」に任 nekoyama01-blog【2006/12/06 19:21】
過去話。最初、いきなり戦闘で戦車が出てキターッ!と思ったら、伍長があっさり壊しちゃってるしっ。もちろん、あっさりと言っても伍長はしっかり怪我と言うか気絶してましたが。久しぶりに戦車戦来る? 仕様ですにゃ【2006/12/06 19:29】
今回はパンプキンシザーズ誕生秘話の回 マーチスは昔エリートでした、アリスは昔みつ 超・戯れ言【2006/12/06 21:25】
先週に引き続き・・・盛り上がらないっすねぇ~。 感想らしい感想が思い浮かばねぇ~。 <あらすじ(HPより)> 妹を心配するエリスとソリスに、外出禁止と言われたアリス。 を筆頭に、大半のメンバーが出払ったオフィスでは、 ステ... ミルクレモンティー【2006/12/06 22:49】
パンプキンシザーズ。今回はただ単に名前を日本語にしてタイトルにしたようで。部隊創設のわけとかの内容になるんかね?パンプキン・シザーズ コミック第4巻早速感想。やっぱり部隊の過去の話のようで。ってかもう10話か~。当然2クールだよな・・・?全然盛り上がっ... accessのweb飛行機写真館【2006/12/07 00:02】
パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin 編 Vol.1 (初回限定生産)陸情三課、誕生秘話。上司の明らかな不正を目の前にして、歯噛みして鬱々と日を過ごし、退役を考えるまでに精神的に追い詰められ疑心暗鬼になったマーチスを軸に、アリスの、向こう見ずとも言える一刀両断な突. 月の砂漠のあしあと【2006/12/07 01:13】
Episode:10 「カボチャとハサミ」陸情3課誕生。いかにして今の陸情3課になったかのお話。アリスは配属時は三つ編みだったんですね^^陸情3課発足当時いたのは、ハンクス大尉以下、オレルドとステッキンのみ。ステッキン SERA@らくblog【2006/12/07 02:10】
Pumpkin Scissors 4 (4)ステッキンがオーランドに語る、陸情三課の来歴。そして、パンブキン・シザーズの意味とは・・・。 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2006/12/07 07:06】
パンプキンシザーズの結成秘話でした☆(秘話?)どうやら眼鏡君は最初はエリートコースまっしぐら系だったらしい。だけども、上司の汚職には耐えられなくって、んで首にされて3課に来たんだってさ!よかったじゃん眼鏡!(だけ?)にしても、大川さん(声)には軍人が... はちみつ水。【2006/12/07 22:26】
 |