「我ガ王子様ハ図書隊ニアリ」
新アニメだけど、今期の中では唯一の原作を知っている作品。
結構、コミカルに行くね。かなり崩した絵とか... 新・たこの感想文【2008/04/11 02:40】
図書館戦争
状況〇一 我ガ王子様ハ図書隊ニアリ
-キャスト-
笠原 郁:井上麻里奈
堂上 篤:前野智昭
小牧 幹久:石田彰... 荒野の出来事【2008/04/11 02:57】
まだまだ続く新作ラッシュ~ということで 『愛を胸に本を守る』がキャッチフレーズな図書館戦争 第1話。 原作は未読ですが、「花とゆめ」で掲載中のマンガ版は既読。 おそらくアニメは追い越すでしょうから、そこからがまた楽しみ~。 風庫~カゼクラ~【2008/04/11 03:01】
第1話「我ガ王子様ハ図書館ニアリ」 今期、ギアスに続く大本命アニメ。 検閲に対抗する関東図書隊の活躍。 設定はぶっ飛んでるんだけど、司書を目指す私にはめちゃめちゃカッコいいっすw 原作の有川さんが自衛隊に詳しいだけあって、ミリタリ関連はしっかり練り込ま 水彩色のナントカ【2008/04/11 04:14】
図書館戦争 ゲーム&アニメ感想館【2008/04/11 05:59】
状況〇一「我ガ王子様ハ図書隊ニアリ」愛しい本を検閲から守ってくれた”王子様”を追って『関東図書隊』に入隊した、熱血バカ・笠原郁(170cm)。鬼教官・堂上(165cm)の厳しい軍事訓練が続くある日、市街哨戒へ出た郁はメディア良化隊の検閲に遭遇する・・・。「私も本... 日々“是”精進!【2008/04/11 07:01】
図書館戦争「状況〇一 我ガ王子様ハ図書隊ニアリ」です。
さて、自分的にこの春一番の目玉「図書館戦争」です。ブログデザインも合わせました。
原作小説は既読。原作の感想はこの辺りです。
LaLaの漫画版もそれなりに面白いので、かなり期待しているんですが、どう... 藍麦のああなんだかなぁ【2008/04/11 07:01】
図書館戦争 第1話「我ガ王子様ハ図書館隊ニアリ」
「熱血バカ」笠原 郁と「怒れるチビ」堂上 篤のニヤニヤストーリーはっじまっるよ... たまにもゆる【2008/04/11 07:03】
図書館戦争 第1話感想です!なんというタイトル!!!
<<図書館法第四章 図書館の自由>>
第三十条 図書館は資料収集の自由を有... bLoken(゜д゜)ver.アニメレビュー再始動【2008/04/11 07:36】
展開が早くて見事に萌えスルー(涙)
でも堂上は普通にカッコ良かった
↓
↓ マンガに恋する女の ゆるゆるライフ【2008/04/11 09:30】
メディア良化法の元、言論弾圧された2019年の日本。
某国のような酷い状況ですが…現実になりそうで笑えないんですよねこの国では(汗)
超法... SeRa@らくblog【2008/04/11 09:45】
これは良作の予感。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる
法律として「メディア良化法」が制定された世界。本当にこんな法律
がで... Girlish Flower【2008/04/11 10:03】
見るつもりはありませんでしたが、どうやら面白いみたいなので視聴
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メ... 二次元の世界ッ!【2008/04/11 10:33】
ノイタミナ枠での「図書館戦争」は、実写ドラマ化との連動を視野に入れて構成しているのだろう。第1話は「メディア良化法」を盾にした勢力と、「図書館法」の下図書館の自治と独立を掲げる勢力の対立の背景にある硬い問題には回想とナレーションで軽く触れた程度。
ヒロ アニメレビューCrossChannel.jp【2008/04/11 10:49】
少し前に原作2作品まで読んでしまいました…。
全4巻なのに、OPには3冊までしか名前が載ってなかった…
3巻までのアニメ化なのですね... ジャスタウェイの日記☆【2008/04/11 10:53】
メディアに対する取締りの危うさを描いた問題作。なーんて事は全然ない公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる法律として「メディア良化法」が成立・施行。それを拡大解釈して検閲する良化隊。一方、図書館法を根拠に、良化特務機関に対抗するため設立された防衛組... よろず屋の猫【2008/04/11 15:05】
図書館戦争 第01話 「我ガ王子様ハ図書館隊ニアリ」のキャプ付き感想です。
このアニメ、期待されていた通り。
わかりやすくて面白い... 続・たてまつやんの戦闘記【2008/04/11 15:20】
大事なものを守るための戦争。 ミナモノカガミ【2008/04/11 15:52】
新番組感想第19弾くらい・・・??図書館戦争。最初は誰だか忘れたけど有名な作家が書いていた図書館警察と勘違いしていたよ。まぁ検索すりゃすぐ出てくるんだろうけど、いっか。図書館戦争 シリーズ4巻セット 著:有川浩 (メディアワークス)早速感想。メディア良... 物書きチャリダー日記【2008/04/11 16:39】
最近ハズレのないノミタイナの作品ですメディア良化法という法律ができ、公序良俗に反する書籍・映像作品・音楽作品などを任意で取り締まりが行われるようになった世界が舞台主人公の郁は本を守るために図書隊になろうとしていたということでなかなかおもしろい舞台設定の... にき☆ろぐ【2008/04/11 21:44】
「メディア良化法」
人権を侵害する表現を取り締まる目的で成立・施行されるも、表現
の自由が侵害されちょる(苦笑)
現状政治家たち検討してる「改正児ポ法」やらの究極版みたいな
印象もあったり・・・何ともタイムリーな響きがありますな。
その法... ミルクレモンティー【2008/04/11 22:29】
メディア良化法が施行されて、良化隊によって不当な検閲が行われている時代。本を守ろうとする図書館隊が活躍する物語でした。原作の存在は知っていましたが、いまだに読んだことがな... 日々の記録【2008/04/11 22:41】
図書館戦争LOVE&WAR 1 (1) (花とゆめCOMICS)
愛しい本を検閲から守ってくれた“王子様”を追って『関東図書隊』に入隊した、熱血バカ・笠原 郁。鬼教官・堂上の厳しい軍事訓練が続くある日、市街哨戒へ出た郁はメディア良化隊の検閲に遭遇する! ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2008/04/11 22:44】
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア ぶろーくん・こんぱす【2008/04/12 00:05】
正化三十一年。メディア良化法に基づき、国内で武力闘争が起きている時代の話。
図書館戦争(2006/02)有川 浩商品詳細を見る 根無草の徒然草【2008/04/12 16:04】
何の情報もなしにみた「図書館戦争」
特異なテーマでおもしろかったです。
こちらは関東図書隊だ!
愛しい本を検閲から守って... Mare Foecunditatis【2008/04/13 20:50】
 |