30分遅れの開場でしたー。
ロビーだけ開場して、客席の開場をなかなかしてくれなかった(´・ω・`)ショボーン
客席に入れないから、ロビーが渋滞しちゃって大変だった。
隣にいた人がイライラしちゃってて、ぶつぶつ何か言ってた。怖かった…!
今回はお昼の部だけ参加で、席は10列目の通路側でした。
ステージに近かったけど、席の傾斜があまり無くて、見にくいと言えば見にくかったかも。
この通路側の席のおかげで、あとでとっても幸せなことになるとは…(*´ω`*)
【OP】
▼会場内でのお願い今回はマモが担当でした☆
あれってまた生で喋ってたんだろうかw(昨年6月のVitamin Xイベの時は生だったので)
オープニングはマモの「天壌無窮」でスタート!ステージ中央から現れたマモに、客席「キャー!」
相変わらず大人気(笑)
マモを見るのは昨年8月以来だけど、ちょっと痩せたような気がするー。顔がちっちゃくなってた!
でもって衣装は、
咲彦と同じような和装…!ありがとう!!(和装萌えなものでw)
はぅあ~、相変わらず歌うまいなぁ、マモ(´∀`*)
【寸劇】
▼サービス面はいつも万点なマモ♪マモが客席のオトメたちに稽古をつけてくれるというショート劇☆
「今日は可愛い女の子がいっぱいだな~♪」やっぱりマモは、自分の魅せ方&オトメたちが何をされ・何を言われれば喜ぶかを知っている(笑)
ステージ上での立ち回りが上手いもんなぁ。さすがv
稽古をつけるはいいけど、教える相手が多い(1800人@客席w)ので、応援を呼ぼうとするマモ。
そこに現れたのは
松風さーん!ヾ(*´∀`*)ノステージ袖じゃなくて、会場1階の左側の扉からキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
触ってたお客さん、うらやましい!触られてた子もいたなぁ。
うらやまsh(ry
松風さんを生で拝見したのは初めてだったんですが、え、ちょ、
かっこいい…!!イケメン♡
マモ同様、松風さんも相馬と同じ衣装で登場☆
似合うなぁ。かっこいい(*´ω`*)
▼なんで台本持ってんですかw(・∀・)マモと松風さんで客席に向かって稽古をしてくれるわけですが、どうやらこの2人、
アドリブ満載ですすめてきていたようでw
次に現れたのは
きーやんだったんですが、
手に台本持って出てきましたよ!(笑)
ちょ、
朗読劇じゃないのに台本もって出てきちゃう人って見たこと無いんですケドwwきーやんが現れたのは、松風さんが現れた扉と対になる、会場1階の右側の扉。
そして
私の30センチ横を通って行った…!!あまりの近さに、固まって動けなかったです。
「わぁ、きーやん かっこいいわぁ」って思えるのがやっと。
でもドサクサに紛れて触りました…ゴメンナサイ orz。
▼時間押してるんでアドリブ回避で!マモと松風さんだけだと不安だということで、台本を持ち込んだらしいきーやん。
「直前までは、オレも台本無しで行こうと思ってたんだけどね!」って言ってたけど、アヤシイ感じw(コラ
『異国の人を怯えさせる方法は何がある?』という話題になったとき。
「I am a chicken. Please help me!」と教えるきーやんw
けれど、異国の言葉の意味なんて分からないから、「これで異国の人間をビビらせることができる!」と嬉しそうに練習するマモと松風さんww
言葉の意味を教えたきーやんは、お約束の流れで追いかけられ、
ステージの袖で松風さんに斬られたことでしょう☆そのために殺陣を練習したって言ってたもん!w
袖で殺陣が披露されたのだと、私は信じる!見えなかったけど、信じる!!w
この寸劇のコーナーは、笑いすぎたせいで記憶がオボロゲです(;´Д`)
きーやんのテンションが高い&言動が面白すぎて、めちゃめちゃ笑った記憶だけは鮮明… orz
【ライブ①】
「探」 by 松風さん▼やっちまったwイベントのライブコーナーで、一人はいらっしゃるかもしれないですが、今回は松風さん。
松風さん、歌詞忘れちゃったー!なんかもう、分からなくなっちゃった感じでした(笑)
歌詞忘れて歌えなくて止まっちゃったけど、すぐに思い出してOKサイン作ってくれましたw
自分に「大丈夫、大丈夫」って言い聞かせてる感じもあって、可愛かったです(*´ω`*)
【朗読劇】
出演者全員出てくるコーナーヾ(*´∀`*)ノ立ち位置は左から⇒よっちん 加藤木さん 松風さん きーやん マモ 諏訪部さん 羽田野くん ピロキ 皆純。
▼衣装よっちんは黒と白のボーダーカットソーに、黒のジーンズ。
ちょっと痩せた??
かっこかわいくてよっちんらしいvv
他に衣装で目立ったのは、きーやんと諏訪部さんと羽田野くん。
きーやんってば、寸劇のときは和装だったのに、お着替え後は
ヒョウ柄のジャケットという見事なギャップを披露w
登場して早々、「なんだよそのヒョウ!」って 諏訪部さんに突っ込まれてました(笑)
諏訪部さんは、「花柳のイベントだから和風にしてみた」っていう理由で、確かに和装っちゃあ和装でしたけど、
陶芸家みたいだったwご自分でも仰ってましたね、
「陶芸家じゃないよ?和風を狙ったんだけど、周り(の出演者)を見ると、俺がだいぶKYな感じだな」って(゚∀゚)
そして今イベント昼の部最初のポイントは、
羽田野くんの衣装☆
白いシャツに黒いチョッキ、黒いパンツという、そこまでツッコミどころのある服ではなかったんですが、諏訪部さんの一言で大どんでん返しw
「ステキなチョッキだねぇ」恥ずかしがる羽田野さん(かーわーいーいー!!)を見て、きーやんもマモも諏訪部さんに乗っかった!
会場、大爆笑「今日ずっとこれ(=チョッキ)なんですから、やめてくださいよ…!!(あたふた)」と頑張った羽田野くんですが、これより後、昼の部が終わるまで、
何度も何十回も「チョッキ」と呼ばれ、イジられ&愛されてましたw(´∀`*)私の席からだと、よっちんが一番遠くて、涙でそうになった…(´・ω・`)
▼劇の内容賭場で儲ける諏訪部さん
⇒『何に使うかなぁ♪』⇒嬉しさのあまりマモに話す⇒それをきーやんに聞かれる
⇒
「オレが使い道考えてやる!だからその金よこしな!」(きーやん)
⇒そこに次々に登場してきて、最終的に全員集合☆
⇒一番有効な使い道を考えたヤツが、その金を手に入れる!
⇒
「そんなこと誰も言ってねぇよ!オレの金だよ!!」(諏訪部さん)
⇒諏訪部さんを無視し、
「男が金を使う対象といえば…『女』」(皆純)
⇒
「そういやぁ、おまえら好きなヤツいんのかよ?」(諏訪部)
⇒
「いますよ。…みなさんの知っている人、と言うことしか言えませんが」(羽田野)
それってどう考えても主人公(=プレーヤー)しかいないね♪
羽田野くんのフリから、「みんな、気になる人っているんですか?」な話題へ移るわけですが、キャラみんなが主人公に気があることを次々に暴露w
ずっと前から想いを寄せるマモは動揺。
おたおたするマモ可愛いのー(´∀`*)他のヤツになんか渡さねぇーよ!って勢いで、
『主人公への想いを伝える』っていう流れだったんですが、
台詞を言うときにハート型で抜かれるという羞恥プレイwwあのハート型を「プリクラみたい」って表した羽田野くん。
かっわ…!!あなただいぶ可愛い人なんだな…!
よっちんはハート型で抜かれず、主人公への想いが聞けなくて残念でしたー…。
結局、みんなが主人公を好きなことを暴露するのは、マモの夢でしたー。
「やっちゃいけない夢オチをやっちまったな!」って言う諏訪部さんが、ものすごく楽しそうでしたw
【トーク】
幕末クイズー!
このコーナーでは、
ピロキが司会・進行役を担当。
不正解数が一番多かった人は、「究極の質問」に答えてもらうという罰ゲームつき☆幕末、というかゲームに関する基本的な問題ばかりなのに、
単独で初っ端から外しにくる松風さん(笑)
「常識問題なの?!」ってビックリして、
「みんな、どっかから(答えの)情報もらってるんでしょ?!」って繋がったときは笑ったw
なんでそこを疑うんですか松風さん (゚∀゚)
や、でも流石ですね。
空気読んでらっしゃるから間違えたんですよね?wこの後白状しますが、
松風さんってば、客席のオトメから答えを教えてもらってたらしいです(笑)
そのオトメ、私とポジション変わってはくれまいk(ry
クイズの結果、
松風さん・
きーやん・
マモが罰ゲーム対象者に(・∀・)
マモは
「最近恥ずかしかったこと」の質問を引いたんですが、最近は恥ずかしいことを体験していないらしく、
話を捏造しようとした(笑)
そこを止める形で、質問のクジを引く松風さん。
2番手に立候補したのには、
「オチはヤダ!」という素直な理由が☆
引いた質問は、
「人には言えないクセ」松風さんはちゃんと答えてくれたんですが、ちょっとココには書けませんw
だってアレ、法律に引っかかっ(ry
DVDは大丈夫なんだろうか…(;・∀・)
んで、きーやんが引いた質問は、
「異性にアプローチするときに使う言葉や仕草」会場(ステージ上の参加者・含)、きーやんの答えに期待しまくりでテンションUP w
そこで何故か
「チョッキが相手役な!」と適当な理由で女役をやるハメになったチョッキ。
「えぇぇぇぇええ!!!!?」と言いながらも、羽田野くん、
イスから立ち上がってやる気充分w(゚∀゚)「女性(皆純)いるのにおまえがやんのかよ!」
「しかも何でちょっとニヤけてんだよ!チョッキ!!」と、よっちんから立て続けのツッコミ。
たしかに、もっともだ(笑)
演技してます感あふれる再現でしたが、ここで昼の部2つ目のポイントが☆
何を思ったのか、きーやんってば「満点ヒップ!!」とか言いながら
羽田野くんのお尻掴んだー?!ヽ(゚∀゚)ノアヒャあんた何してんだ…!!(笑)
「チョッキ」につづいて本日のキーワードが生まれた瞬間でしたw
満点ヒップ!チョット暴走気味のきーやんを止めようと、前に進み出る松風さん。
でも、満点ヒップの犠牲になる空気を察知した瞬間、逃げたww
えー!
今のは「満点ヒップやってくれ!」ていうフリだったよー!きーやんもフリだと思って満点ヒップの準備したのに、空振りなんてw
客席から見ても100%フリだったのに(・∀・)
【ライブ②】
「真実の花」 羽田野くん
「晦冥の刃」 加藤木さん
「優越」 きーやん
「東西南北」 ぴろき
「問」 諏訪部さん
「無」 皆純
「願ひ華」 よっちん
よっちんの歌う「願ひ華」は本当に良い曲だから、生で聞けて感激して、ちょっと涙でた…。気になる方は買ってくださいませ。本当にいい曲・いい声だから…!!
ますますよっちんを好きになった冬の日でしたvv