fc2ブログ
幕末機関説 いろはにほへと 第22話 『北の邂逅』
クライマックスに向けてテンション↑

感想が遅れすぎたので、箇条書きで失礼しますです。

・座頭がすっかり病院経営に携わってるように見えた(笑)
・鉄ちゃん、赫乃丈が気になるの?
 それは女の人だから?それとも、『赫乃丈』だから…??

・破られてしまった関所の元へ、赫乃丈を一緒に連れて行く蒼鉄サマ。
 今度は何をする気だろう、この人は…
榎本さん&土方さんが現れたことで士気が上がるところに燃えた!
・赫乃丈が榎本を庇った…!!!!
 周囲の人たちは吹っ飛んでた(笑)

・榎本さん、赫乃丈に向かって「我が同士よ」って。
 蒼鉄の方は、『榎本さんを守り、耀次郎を導くことが宿命』だと告げるし…
 もう!なんなんだ!!!

・またお芝居をやるみたいですが…
 何だコレ…洗脳みたいなんですケド…!!アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

あぁ…そろそろ最終回が近いですね…。
終わりが近いということは、土方さんと鉄が……。゚(゚´Д`゚)゚。
幕末機関説 いろはにほへと 巻の三幕末機関説 いろはにほへと 巻の四
スポンサーサイト



【2007/03/30 22:29】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(1) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第21話 『海峡を渡る』
浪川さんがあまり喋らなかった…

めちゃめちゃ遅れての感想になってしまいました…;
申し訳…orz

勝さんと西郷さんに、耀次郎を蝦夷に運んでくれるように聖天さま。
それを受け、西郷さんは黒田了介に耀次郎を頼むことになるわけですが…
コレ、土方さんたちを捕らえる罠だったのですよね…。

ガトリング砲を持ち出されて結構なピンチのところに、
土方さんを耀次郎が守った━(゚∀゚)━!
今回はあまり台詞のなかった耀次郎ですが、このシーンでおなかイッパイですv
ありがとうございます!゚+.(≧▽≦).+゚

黒田さんは、『何があっても、耀次郎のことは無事に送り届けるように』
と言われていたのですねー。

ようやっと蝦夷の地を踏んだ耀次郎。
座長のことはどうするのかな…
幕末機関説 いろはにほへと 巻の三幕末機関説 いろはにほへと 巻の四

…四巻の画像が大きいのは、神無への愛ゆえデスww
【2007/03/30 22:03】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(1) | コメント(0) |
幕末機関説いろはにほへと 第20話 『波浪ありて』
宿命が耀次郎を死なせはしない

今回は、母娘に拾われた耀次郎と、蝦夷平定のために福山城に攻め込む土方さんたちの話。
幕末機関説 いろはにほへと 1幕末機関説 いろはにほへと 巻の二
※ネタバレあり
⇒続きを見てみる
【2007/02/23 23:01】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(18) | コメント(0) |
幕末機関説いろはにほへと 第19話 『赫逆の五芒星』
鉄ちゃん可愛い'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

やーっと登場してくれた市村鉄之助!
声は進藤さんでかっこ可愛いですvv
そして挿入歌は石川さんだったー!!!!もう大好きです!!ヾ(*´∀`*)ノ
幕末機関説 いろはにほへと 1幕末機関説 いろはにほへと 巻の二
※ネタバレあり
⇒続きを見てみる
【2007/02/22 18:33】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(16) | コメント(0) |
幕末機関説いろはにほへと 第18話 『宿命哀れなり』
赫乃丈、本気(゚⊿゚)イラネ

※赫乃丈が耀次郎についていくことにした理由が今いちシックリこないため、
赫乃丈に優しくない感想が続いています。


「秋月様の宿命は、私の宿命でもあるのです」と赫乃丈は言ったけれど、
互いが持つ刀の宿命はそうではなさそうで。
耀次郎が持つのは「陰の大太刀」赫乃丈が持つのは「陽の小太刀」
「陽の小太刀」は封印を破らせんためのものだそうで。
どちらも月涙刀であることに変わりは無いみたいですが、
「陽の小太刀」は覇者の首を前にすると変化があるのですねー。

予告で分かってはいましたが、耀次郎を刺しやがってこのやろー…!
赫乃丈が持つ「陽の小太刀」の働きなんだろうけど…あぁぁぁぁあああ…orz

まさかルークが死ぬとは思わなくて、涙が出ました。
チェス組はこれからもっと期待する場面があると期待してたのに…!!!

次回はついに五稜郭!
だめだ…幕末好きなので興奮する…!!!!
幕末機関説 いろはにほへと 1幕末機関説 いろはにほへと 巻の二
【2007/02/22 17:32】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(1) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第17話 『議無用なり』
神無左京之介 おひさし!

赤服セーラーでお久しぶりの登場を果たした神無w
指揮官として認められてるのかいないのか、微妙なところがまた(・∀・)イイ!!
幕末機関説 いろはにほへと 1幕末機関説 いろはにほへと 巻の二
※ネタバレあり&赫乃丈好きさんには優しくないです、本当に。
⇒続きを見てみる
【2007/02/02 16:59】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(20) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第16話 『同行四人』
土方歳三キタ━(゚∀゚)━!

あぁぁぁぁぁぁぁぁあドウシヨウ…テンション上がるけど緊張もした…(ぇ)
歴史の中でも幕末が好きで、新選組が好きな私には本当にたまりません。
ありがとうございます…!(><)
幕末機関説 いろはにほへと 1幕末機関説 いろはにほへと 巻の二
※赫乃丈好きさんには優しくないかも…
⇒続きを見てみる
【2007/02/02 15:03】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(0) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第15話 『秘刀共鳴す』
耀次郎にトキメキすぎて

ちょっぴり酸欠気味です…w


これ以上私を惚れさせてどうするつもりだね?!秋月くん!!
※ネタバレあり
幕末機関説 いろはにほへと 1幕末機関説 いろはにほへと 巻の二
⇒続きを見てみる
【2007/01/19 19:06】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(16) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第14話 『北へ』
雨に濡れる耀次郎が美人(*´д`*)

榎本艦隊は北へ。
「死より意義ある生を――」
※ネタバレあり
幕末機関説 いろはにほへと 1荒野流転
⇒続きを見てみる
【2007/01/14 02:17】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(14) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第13話 『覇者の首入魂』
今回は燃えに燃えました

赫乃丈たちの芝居の舞台の仕掛けに燃えた
橋の脇の火が順番に点っていくところとか!それらの火が大きな星の形をとるところとか!!
なにより。
首目指してまっすぐ駆ける耀次郎に燃えて萌えた…!!!!(*´д`*)

首を巡って中居屋と対峙する耀次郎…
かと思ったら、英国の騎士達が砲弾放ってきたー…!Σ(゚д゚lll)
危ないよ!砲弾がデカすぎる…!!!!

神無は神無で中居屋を裏切り、というか、本来の働きをするべく首を手にしようとする。
彼は幼い頃、母親をどこぞの男に連れて行かれ、母を乗せた馬車を追いかけているときに目を怪我したようで。
神無を置いていったのは母親の意思ではなさそうなので、神無はさぞあの男が憎かったでしょうね…。
赫乃丈をかばった耀次郎が、自分から母親を奪った男と重なったことで、耀次郎にさらに執着しそう。
それはそれでオイシイのでバッチ恋ですww神秋!!

そして海上での中居屋との決戦&首の封印。
中井屋の動きを封じたのは恵比寿。
砲弾は中居屋にも当たりましたが、恵比寿も巻き込まれてしまい…。

覇者の首は、耀次郎が月涙刀で斬りつけたところで榎本さんに取り付いちゃいました…。
おぉぅ…なんてこった…orz
彼はこれから北に上って、五稜郭を拠点にして戦うというのに…!!
あ。この流れでいくと、も、もしかして土方歳三も登場しますかね(どきどき)


…赫乃丈にはそろそろ彼女自身の力で何かをやっていただかないと、好感が↓になりそう…。
出張っては誰かに守ってもらうばかりのキャラはあんまり好きではないので…;
【2007/01/12 05:57】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(2) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第12話 『龍馬之言伝』
三つど萌え…!(*´д`*)ハァハァ

赫乃丈が三つ巴のところに来たとき、正直「邪魔」って思っちゃってごめんよ…。
神無が赫乃丈を守ろうとした姿にはちょっとトキめきかけたけどもvv

今回は坂本龍馬と秋月耀次郎のメモリーな回でしたww(ぇ)
いいなぁ、この二人vv(´∀`*)
首の封印のためとはいえ、自分の傍にいたら耀次郎がダメになってしまうと考えた龍馬さん。
でも、耀次郎は龍馬さんの側にいたかったと思うの…!!(妄想)

蒼鉄センセーはいったい何がしたいんでしょうかネ(;・∀・)
【2007/01/12 04:59】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(1) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第11話 『一座ふたたび仮櫓』
耀次郎が鍛錬をする姿に噴出しそうになった。

耀次郎、上半身裸――?!

おいおいおいおいおい!!!!
そういうのは神無のお仕事だと思ってましたYO!

今回は、品川にて芝居の準備をしている赫乃丈一座と耀次郎がまたまた会うお話でした☆
あとは蒼鉄センセーが榎本武揚の船に乗ったこととか、中居屋がやっぱり生きてたこととか。

今回は作画がちょっと残念だった気が…。
【2007/01/12 04:59】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(1) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第10話 『上野陥つ』
沖田さん…・゚・(つД`)・゚・

遅ればせながら、滑り込みセーフで10話を見ましたー。
幕末、中でも新選組が好きな身としては、沖田総司の死のシーンには
なんともいえない思いがこみ上げてきました。。。

今回は上野戦争のエピソード。
歳三よりも一足先に近藤さんのもとへ逝った総司。
それを見届けた耀次郎。
総司は耀次郎の「目指す人」の位置にいる人だったらいいな(と妄想)。
耀次郎、総司と手合わせをするのは辛かっただろうなぁ…。
病気のせいとはいえ、総司の弱った姿は見たくなかっただろうな、と。。。

黒猫の逸話も含まれてましたねー。
しかも…!
総司が亡くなったとき(瞬間?)に新選組のだんだらが落ちたから余計に涙が…。・゚・(ノД`)・゚・。

一方、解散の準備をすすめる赫乃丈一座のもとに、蒼鉄センセイから次の芝居の本が届く。
その内容は、中居屋が生きているというもの。
赫乃丈一座は、舞台を江戸(品川)に移して再び芝居をするみたいです☆


よし。このまま11話も消化しなくてはー。
【2006/12/22 00:57】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(2) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第9話 『黒猫哭く』
新選組一番隊組長沖田総司キタ!

天然理心流&三段突きも…!

ごめんなさい…沖田総司大好きなもので。。。

サブタイにある『黒猫』が表しているものはアレなんでしょうね…(´Д⊂ク
慶応四年(1868)というと、総司は25~27)歳のはずなんですが、
もっと年がいってるように見えてしまった…;
※ネタバレあり
⇒続きを見てみる
【2006/12/02 01:10】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(20) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第8話 『仇討ち本懐なる』
耀次郎 VS 左京之介!

ダメだ…耀次郎がかっこよすぎる…!!!
壁を蹴った勢いで身体の向きを変え、左京之介と向かい合うところなんてもう…!!!!
ただでさえ「幕末」が好きだっていうのに…これ以上好きにさせてどうするつもりですか…?!(違)

赫乃丈一座は中居屋の命を取り、仇討ちを果たしたことになる…のかな。
なんか、中居屋って生き返りそう…(;・∀・)

蒼鉄センセイは首を壺に入れることに成功して、首を持ってどっかに行っちゃいました。
勝先生も西郷さんも、覇者の首に中てられたせいで本音が出ちゃって大変でしたねー…;
でも、この首に中てられなかった男がいるそうで。
それはたぶん坂本龍馬。

赫乃丈は、左京之介のお母様に似ているみたいですネ☆
左京之介の動きが、赫乃丈を目にした瞬間ちょっと止まってましたー。

次回 『黒猫哭く』
え、ちょ…!新選組が出るんですか?!
しかも沖田総司って…!!!!!(狂喜乱舞)
新選組の中で一番好きなんですけど…!どどどどどどどドウシヨウ…!!!
(※管理人は幕末が大好きです。
  中でも新選組には、言葉では言い表せないほどの思いがあるもので…)
【2006/12/01 23:14】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(2) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第7話 『蒼鉄動く』
耀次郎はどこで何しとるとね…?!

覇者の首を用いた計画が実行に移されようとする中、肝心の耀次郎が見当たらない…;
蒼鉄さまも動き出し、ますます楽しくなってきた「いろはにほへと」の感想ですー。

※ネタバレぁり
⇒続きを見てみる
【2006/11/18 01:51】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(18) | コメント(2) |
幕末機関説 いろはにほへと 第6話 『楽日燃ゆ』
月涙刀の設定に燃える…!

意志が受け継がれるのって大好き…!
どこまでも好みの要素が入りまくってるアニメですvv

荒野流転
荒野流転

※ネタバレあり
⇒続きを見てみる
【2006/11/10 17:53】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(12) | コメント(3) |
幕末機関説 いろはにほへと 第5話 『守霊鬼放たる』
覇者の首=始皇帝を狙った者の首

「始皇帝」っていう単語にドキドキわくわくする管理人です♪
始皇帝を狙ったが捕まり、斬首された男の首が「覇者の首」だそうで。
この首は戦火と禍をもたらすんだそうですよ…!

『覇者の首』は、始皇帝の命により除副が日本へと運ぶ事に。
日本で封印・廃棄されたけど、その魔力により闇から甦った…と。
この除副と袂を別った人物の末裔が冥風?
なにやら人を操る事が出来るらしいですネ。

そして赫乃丈一座に放たれた刺客・其の三~五☆
ビジュアル的にもう少し見やすい人はいないんですk(ry
冥風によって操られているみたいで、すでに「人」にあらざるものになってるみたい…。

今回も赫乃丈を抹殺できなかった中居屋が船に戻ると、そこには金髪眼帯が!!
え、左京之介?あなた、そんなところで何してるの??


蒼鉄サマも覇者の首を狙っているみたいです。
でも、首を狙う理由は耀次郎とは違うみたい…?
【2006/11/10 17:00】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(8) | コメント(3) |
幕末機関説 いろはにほへと 第4話 『裏疑獄異聞』
耀次郎、舞台に立つ! (ぁ)

赫乃丈を仕留めるため、仲居屋が放った第二の刺客。
それは、雑賀衆の末裔
こんなところで「雑賀衆」という言葉が聞けるなんて…!

一座の芝居中に赫乃丈を狙う雑賀ですが、そんなことは耀次郎に見抜かれていたようで☆
舞台の上(裏)でやり合い始める二人ですが、雑賀もどうにかして赫乃丈の命を取りたい様子。
ココで、刀を片手に雑賀に歩み寄る蒼鉄サマが素敵すぎました…!!(〃▽〃)キャッ

舞台にいる赫乃丈は、他の演者に囲まれていて狙いにくい状況下。
かくなる上はと思ったのか、舞台上の演者に紛れて赫乃丈を撃とうとしますが、
これまた舞台に出てきた耀次郎によって阻まれ、月涙刀によって命を奪われます…。

最後の力を振り絞って、あらかじめ仕掛けておいた発破を爆発させようと発砲した雑賀ですが…
な、なんと!!
あの金髪眼帯鳥海ボイスキャラの銃弾によって阻止されました!
とてつもなく素晴らしい腕をお持ちのようで…!(><)
このキャラのお名前は、神無左京之介。(書かないと覚えなさそうなので…笑)
……って! まままままさかこの容姿で日本人という設定ではあるまいな…?!

どうやら、耀次郎と勝先生はお知り合いらしいです。
坂本龍馬暗殺の疑いが耀次郎にかけられたとき、勝先生のお名前を出してれば、
もっと早く自由になれたのに…
と言っていたので。

子ども相手に話すときは、幾分か柔らかい雰囲気にある耀次郎にときめいちゃいました…v

☆いろはにほへとの視聴はこちら⇒Gyao
【2006/11/02 17:44】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(12) | コメント(2) |
幕末機関説 いろはにほへと 第3話 『石鶴楼都々逸』
花火を背景に屋根を駆ける耀次郎

めちゃめちゃかっこいい…!!


今期、(声優を抜きにしてみても)このアニメが一番好みかも。
OP良し、時代設定良し、ストーリー良し!
幕 末 最 高 !


「何事も 表があれば裏もある」
それが今回のテーマ。

仇討ちは済んだようで、済んでいなかった。
この裏に何者かの企みが潜んでる。
そのことに気づいたのは、蒼鉄サマと耀次郎。
その裏のモノを誘い出すために、赫乃丈の家族が襲われた逸話を芝居にすることに。

「覇者の首」封印の使命を帯たる者、秋月耀次郎
第1話で耀次郎が真っ二つにしたアレですね。
アレが何なのかが このアニメのキーみたい。

金髪眼帯キャラに鳥海ぃぃぃい!
「金髪」と「眼帯」は 管理人の萌えポインツの一つですw
勝先生のボディガードになった眼帯キャラvv

勝先生が狙われるのかと思いきや、狙撃の対象となったのは赫乃丈…!
でもそのとき、花火が上がる空を背負って屋根の上に現れたのは

耀次郎キタ━(゚∀゚)━!

屋根の上を駆けての登場だなんて…どこまでも好みですよこのアニメ!!!!

赫乃丈を狙って発砲したヤツを取り囲んだ耀次郎と赫乃丈一座。
どうなるかは次回に期待!゚+.(≧▽≦).+゚

いろはにほへとの視聴はこちら⇒Gyao
【2006/11/02 16:29】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(3) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第2話 『地割剣嗤う』
耀次郎がかっこいいです

口数が多くないところも、コトはちゃんと成すところも素敵…!

今回は、赫乃丈一座の仇である針尾玄藩を仕留めるお話。
※ネタバレあり
⇒続きを見てみる
【2006/10/14 14:29】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(14) | コメント(0) |
幕末機関説 いろはにほへと 第1話 『凶星奔る』
FictionJunction YUUKA!

新曲「荒野流転」は11/22発売☆
この曲、梶浦色が強くて私は大好きですvv

舞台は幕末。
坂本龍馬が暗殺されてから三月がたった頃のこと。

主人公の耀次郎が持つ刀は霊刀「月涙刀」。
人を斬った後に水が滴ってるー!
こういう刀、どこかで見たことあるような…。

耀次郎の瞳が蒼く光るところとか、赤い星が光っているところなんかも好みですvv
予備知識なしで見ましたけど、無理なく惹きつけたんじゃないかなぁ、と。

歴史上の実在した人物なんかも登場するので、時代物好きとしてはかなり好印象☆
見続けますvv
【2006/10/06 23:12】 幕末機関説 いろはにほへと | TB(11) | コメント(0) |
ティンカーベルをください


アニメ感想・声優さん関連中心/ リンクフリー/ TB&コメント大歓迎☆

レス完了☆(10/29@00:02)

 ▼2012秋アニメ視聴予定リスト▼

Twitterボタン
Twitterブログパーツ
イベント参加予定♪
  •  今のところありません。
  • 管理人のPROFILE
    ミライ
  • Author:ミライ
  • アニメ声優さん大好き☆
    石田彰さん・吉野裕行さん・神谷浩史さんラブ♡
    最近は 岡本信彦くん・立花さん・日野さん・阿部氏が気になって仕方ないです(*´ω`*) (11' 10月現在)

  • RSS
  • CALENDER
    05 | 2023/06 | 07
    S M T W T F S
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    RECENT ENTRIES
  • 冬アニメ 視聴予定リスト(01/03)
  • 男性声優ソート 160人+α ver.(12/23)
  • 【5歳おめでとう!】 おれパラ2012@12/22(12/23)
  • マギ 第8話 『守れない約束』(11/25)
  • マギ 第5夜 『迷宮攻略者』(11/04)
  • マギ 第4夜 『草原の民』(10/28)
  • マギ 第3夜 『創世の魔法使い』(10/21)
  • ジョジョの奇妙な冒険 第3話 『ディオとの青春』(10/20)
  • CODE:BREAKER 第2話 『燃え咲く螺旋の青い花』(10/14)
  • K 第2話 『Kitten』(10/14)
  • RECENT COMMENTS
  • サドs(06/24) 
  • まそら(04/23) 
  • めめりん(12/05) 
  • 矢部結城乃(11/28) 
  • 藤岡亨穂 教授(11/25) 
  • RECENT TRACKBACKS
  • コーチ 長財布:コーチ 長財布(07/17)
  • ロエベ 財布:ロエベ 財布(04/20)
  • Piichanの Blog:MAGI 第1話の 感想(03/19)
  • 妖精帝國 臣民コンソーシアム:あけましておめでとうございます。2013巳年(01/05)
  •  はちみつ水。:★★2013年第1クール視聴リスト★★(という名の声優さん語り。)(01/03)
  • ARCHIVES
    CATEGORY
  • Days (439)
  • 声優さん(72)
  • イベント(47)
  • おんがく(37)
  • バトン (35)
  • アニメ全般(55)
  • from ケータイ(94)
  • BLACK BLOOD BROTHERS(12)
  • BLEACH(39)
  • BLOOD+(47)
  • DARKER THAN BLACK(19)
  • DOG DAYS(15)
  • DTB-流星の双子-(11)
  • DEATH NOTE(23)
  • D.Gray-man(41)
  • Myself;Yourself(10)
  • SAMURAI 7(20)
  • School Days(13)
  • SEED/DESTINY(34)
  • true tears(5)
  • WORKING!!(22)
  • 青の祓魔師 (23)
  • あの花。(11)
  • うたわれるもの(16)
  • 桜蘭高校ホスト部(25)
  • おおきく振りかぶって(22)
  • 乙女はお姉さまに恋してる(12)
  • 家庭教師ヒットマン REBORN!(25)
  • ガラスの艦隊(10)
  • ガンダムOO(37)
  • 京四郎と永遠の空(12)
  • 金色のコルダ(25)
  • 銀魂(16)
  • コードギアス(37)
  • コードギアスR2(20)
  • 彩雲国物語(49)
  • さよなら絶望先生シリーズ(13)
  • シゴフミ(5)
  • 灼眼のシャナ(31)
  • 獣王星(11)
  • しゅごキャラ!(6)
  • 少年陰陽師(27)
  • 涼宮ハルヒの憂鬱 (15)
  • すもももももも(9)
  • 聖剣の刀鍛冶(8)
  • 精霊の守り人(17)
  • ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(10)
  • テガミバチ(7)
  • デュラララ!!(24)
  • 地球へ…(25)
  • 天元突破グレンラガン(21)
  • 西の善き魔女(7)
  • のだめカンタービレ(8)
  • 鋼の錬金術師 FA(32)
  • 薄桜鬼(19)
  • 幕末機関説 いろはにほへと(22)
  • 化物語(7)
  • ハチミツとクローバー(16)
  • 花咲くいろは(25)
  • ハヤテのごとく!(13)
  • パンプキン・シザーズ(11)
  • バンブーブレード(10)
  • ひぐらしのなく頃に(23)
  • ヒロイック・エイジ(24)
  • 武装錬金(23)
  • 舞-乙HiME(28)
  • マクロスF(9)
  • 迷い猫オーバーラン!(5)
  • まなびストレート!(12)
  • レンタルマギカ(13)
  • ロミオ×ジュリエット(6)
  • 未分類(1)
  • その他アニメ感想(257)
  • 2010春スタート(4)
  • 2010夏スタート(2)
  • HOTD(2)
  • オオカミさんと仲間たち(3)
  • 黒執事(3)
  • BASARA(11)
  • 2010秋スタート(32)
  • おとめ妖怪ざくろ(8)
  • STAR DRIVER(21)
  • 2010冬スタート(6)
  • 2011春スタート(42)
  • 2011夏スタート(49)
  • 2011秋スタート(15)
  • 2012冬スタート(25)
  • 2012春アニメ(24)
  • 放送終了アニメ[あ~な行](0)
  • 放送終了アニメ[は~](0)
  • 2012夏アニメ(15)
  • 2012夏(2)
  • 2012秋(21)
  • LINK
  • マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
  • ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
  • しあわせのマテリア
  • tune the rainbow
  • 欲望の赴くままに…。
  • @Mё... 《旧Ηаpу☆Μаtё》
  • LIV-徒然なるままに
  • はちみつ水。
  • 恋華
  • SERA@らくblog 3.0
  • あにぎり(仮)
  • AAA~悠久の風~
  • あかつきのまったり日記。
  • 気まま〈〈アニメ〉〉スペース
  • ゆめみん的れびゅー
  • 種と月を語るブログ TYPE-0 SPEC2
  • トパーズな毎日
  • ~腐女子とアニヲタの間を取り持つブログ~
  • WONDER TIME
  • ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
  • 日々の記録 on fc2
  • 天使と真冬の夜の夢
  • 木下クラブlog
  • 幻影現実 私的工廠 ブログ
  • ★月砂漠★感想日記
  • ビヨビヨ日記帳2
  • ジャスタウェイの日記☆
  • らび庵
  • You-Tubeアニメ大辞典
  • SEARCH

    おすすめCD
    Game
    おすすめDVD
    ☆ 応 援 中 ☆
    グラール騎士団
    AMNESIA LATER
    蒼黒の楔 明日への扉
    十三支演義
    月華繚乱ROMANCE
    『赤い砂堕ちる月』応援中!
    Amazon
    サーチする:  
    Amazon.co.jp のロゴ